Registration info |
エンジニア Free
FCFS
デザイナー Free
FCFS
その他 Free
FCFS
|
---|
Description
Code for Japanでは、Civic Tech Live!とSocial Hack Dayを定期開催しています。
Civic Tech Live! は、「シビックテックって、何?」という方から、「シビックテッカーの具体的な取り組みを知りたい!」という方まで誰でも気軽に参加できるオンラインイベントです。
最近、Code for Japanやシビックテックを知った方が多いと思うので、改めて「シビックテックとは?」「コードフォーの活動って何があるの?」といったところからわかりやすくお伝えします。 オンラインですが、和やかな雰囲気で登壇者と参加者の隔てなく自由にトークを楽しんでいただけるような運営をしていこうと考えていますので、ぜひお気軽にご参加ください。
※本イベントではUDトークによるリアルタイム字幕をおこないます(詳細下記)
ゲスト紹介
- NPOの中間支援が取り組むシビックテック - 春貴さん/Code for Suita
- はりま水辺プロジェクト×ICT - 三宅さん,福田さん,水野さん/Code for Harima
- シビックテックが生んだ生駒の繋がり - 佐藤さん/Code for Ikoma
- はりま水辺プロジェクト×ICT - 小俣さん/アーバンデータチャレンジ
- 右よし!左よし!道路、地形、工事のインフラデータで地域の未来を建設! - 榎本さん/インフラデータチャレンジ
- LODチャレンジ2020のご紹介 - 渡邊さん/LODチャレンジ
概要
-
日時:7月15日(水) 19:00~21:00(18:50zoom接続開始予定)
-
場所:オンライン(下記記載の<オンラインでの参加方法>を参照してください)
-
会費:無料
※無料チケットの他に、「学生のシビックテック活動を応援する有料チケット」も用意しています。購入者向けの特典があるわけではありませんが、今後の学生の活動を支援していくために、ご購入いただけますと幸いです。
オンラインでの参加方法
オンライン配信はzoomで行います。遅れて参加する方はZoomに入れない可能性がありますので、Zoomに入れなかった場合はYouTube Liveで配信いたしますのでそちらをご覧ください。
Zoom : https://us02web.zoom.us/j/81252435882?pwd=MFpzYS9WWGYrT2pVMHhYUVA4emZLQT09
YouTube Live : //後日掲載します
UDトーク
本イベントはUDトークによって自動翻訳が行われており、日本語字幕、英語字幕を見ながら配信を視聴できます。
Zoomで見る
「字幕さん」と言うユーザーを参加させて画面に日本語字幕を出しますのでZOOMを操作してそのユーザーの画面を見てください。2台でZOOMを使って片方画面を固定すると快適に見えると思います。操作はご自身で工夫してみてください。
アプリで見る
UDトークをストアからインストールしたあと下記のURLをいて(iOSの場合はSafariで開く必要があるかも)リンクをクリックするとUDトークが起動します。
https://udtalk.jp/code4japan-events/
注意事項
- イベントに参加している行政機関の関係者は組織とは関係なく、個人としての参加になります
- 参加にあたってはCode for JapanのプライバシーポリシーとCode of Conductをご確認ください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.