Oct
10
NPTech 専門チーム説明会
NPOが抱える課題をITなどのスキルを利用して解決してみませんか?
Organizing : Code for Japan NPTechチーム
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Code for JapanのNPTech(エヌピーテック:NPOによるテクノロジー活用・事業変革)領域では、「ともに考え、ともにつくる社会」をビジョンに掲げ、NPOとエンジニアの協働機会をつくるとともに、取り組みをリードする人材の発掘・育成、テクノロジーを一つの手段として社会課題解決に取組む人たちがお互いに学び合い、時には支え合うためのコミュニティづくりを行っています。
2018年から始めた「ソーシャル・テクノロジー・オフィサー(STO)創出プロジェクト」に続いて、2021年からは新たなプログラム「NPTech Studio」にも取り組んでいます(NPTechチームとともに、Studioの構想に関わってくださったIT批評家尾原和啓さんをパネリストにお迎えしたCfJ Summitのセッションについてはこちらの動画もご覧ください)。
NPOが取り組む社会課題や団体として抱える問題が多様化した今、NPOの課題解決のナレッジを集結し、他のNPOにも活かしていく組織や仕組みが必要になってきています。 そこで、今までのように1つのNPOだけに向き合うのではなく、複数の団体を横断的にフォローし、それぞれの専門分野で活躍していただく、NPTechの専門チームを設立します!
今回は、そんな専門チームについて、「専門チームとは何なのか」「どんな人がいるのか」「どんな活動ができるのか」といったことを説明するイベントとなっております。
普段のお仕事で使っているスキルをNPOにも活かしていきたい方、似たスキルを持った人と意見交換をしながら一緒にプロジェクトを進めていきたい方、仕事ではない実践の場で自分の力を試してみたい人、などなど大歓迎です!
是非お気軽にご参加ください!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.